人権擁護委員の日
平成29年5月17日
人権擁護委員は,あなたの街の相談パートナーです。
人権擁護委員は,法務大臣の委嘱を受けて,地域の皆さんの人権が尊重されるように活動している民間人です。
●「人権擁護委員」についてはこちら
6月1日は「人権擁護委員の日」です。
これにちなみ,全国一斉特設人権相談所を開設します。
人権擁護委員法が昭和24年6月1日に施行されたことを記念して,毎年6月1日を「人権擁護委員の日」として,活動をしています。
今年も全国一斉に人権相談の活動をします。
女性・子ども・高齢者等をめぐる人権の問題や近隣とのトラブルなど,身近なことで困っていることはありませんか。
あなたの街の人権擁護委員が,皆さんとともに問題解決のための方法を考えます。
日時,場所等については,最寄りの法務局・地方法務局及びその支局にお問い合わせください。
●問い合わせ先(法務局・地方法務局及びその支局)はこちら
今年も全国一斉に人権相談の活動をします。
女性・子ども・高齢者等をめぐる人権の問題や近隣とのトラブルなど,身近なことで困っていることはありませんか。
あなたの街の人権擁護委員が,皆さんとともに問題解決のための方法を考えます。
日時,場所等については,最寄りの法務局・地方法務局及びその支局にお問い合わせください。
●問い合わせ先(法務局・地方法務局及びその支局)はこちら

「人権擁護委員制度」ポスター
◎ 相談は無料です。
◎ 難しい手続きはありません。
◎ 相談内容についての秘密は厳守します。
◎ お気軽にご相談ください。
●「人権相談」についてはこちら
☆ご相談の内容が人権侵犯に当たると考えられる場合には,事案に応じて法務局の調査・救済の手続きに移行することもあります。